メニュー

お知らせ

夏季休暇のお知らせ  [2025.06.01更新]

令和7年8月12日~15日まで休診とさせていただきます。

 

令和7年6月5日木曜日のご案内  [2025.04.15更新]

6月5日は診察を10時から(受付8時30分)とさせていただきます。

来院される方へのお願い  [2024.03.05更新]

発熱や風邪症状のある方、またはあった方は必ず来院前にお電話でご連絡ください。

 

当院で行っている診療

発熱、風邪症状の患者様へ

受診歴の有無にかかわらず発熱患者様を受付しています。

他の患者様への感染防止のため、一つでも次の症状のある方は来院前に電話連絡お願いします。

発熱(数日前に熱があった場合も含む)

咳、鼻水、のど痛、頭痛、味覚異常、嗅覚(におい)異常

下痢、嘔吐

0799-23-9200

 

病状に合わせて診察時間を指定します。

直接来院された場合は院外、車中で待機していただき、お電話にて症状を確認致します。

診療状況によって待ち時間が長くなる場合があります。

感染予防のためご理解ご協力お願いします。

院内ではマスク着用をお願いします。

 

内科系疾患

風邪、生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群など内科系疾患全般、禁煙外来

 

循環器科系疾患

高血圧、狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全など

交通案内

〒656-0053
兵庫県洲本市上物部1-2-9

大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00~12:00
15:00〜17:30

休診日:日曜日 祝日

患者様へのご案内

 健康診断の結果に関する相談、予防接種に関する相談など、

 健康管理に関するご相談に応じています。

 介護保険利用、福祉サービス利用に関する相談に応じています。

 介護保険の主治医意見書作成を行っています。

 認知症に関するご相談に応じています。

 また専門医療機関への紹介や内服治療も行っています。    

 病状に応じて、28日以上の長期処方またはリフィル処方箋の交付が可能です。

 情報通信機器を用いた診療を行う場合、

 初診患者様には向精神薬の処方は出来ません。

 療担規則に則り、明細書は無償で交付しています。

 敷地内禁煙です。

 医療情報の活用について

 本院はオンライン資格確認(居宅同意取得型を含む)

 電子処方箋に対応可能で得られる情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)を

 利用して診療に役立てるようにしています。

 マイナンバーカード(マイナ保険証)をご使用いただきますよう

 お願いします。

 マイナ保険証で受診しますと限度額適用認定証が不要になります。

 電子カルテ情報共有サービスへの取り組みも行っています。

  一般名での処方について

 後発医薬品があるお薬については、医薬品の供給状況を踏まえ、

 商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方することが出来ます。

 疑問点があればお聞きください。

当院でできる検査

  • 尿検査
  • 便検査
  • 血液検査(肝腎機能、脂質など)
  • ピロリ菌検査
  • 胸部・腹部X線検査
  • 心電図検査
  • 脈波検査(動脈硬化を診るbaPWV,ABI)
  • 超音波検査(心臓、甲状腺、頚動脈、腹部)
  • ホルター心電図検査(24時間、1週間)
  • 骨密度
  • 睡眠時無呼吸検査

※血液一般検査(貧血、白血球、血小板)、血糖、ヘモグロビンA1c、凝固機能、CRP(炎症反応)検査は数分で結果が出ます。

紹介先・提携病院

兵庫県立淡路医療センター、

洲本伊月病院、平成病院、翠鳳第一病院など島内医療機関、

兵庫県立がんセンター、

神戸大学医学部附属病院、

徳島大学病院、

神戸市立医療センター中央市民病院など、

精密検査や入院が必要な際には紹介可能です。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME